廃止された既乗車区間(主なもの)
乗ったにもかかわらずその後廃止されてしまった区間(経営母体の変更等は含まず)は以下の通りです。経営母体、路線名は、私が最初に乗車した時のものです。ここ数年でこの欄が一気に増えた気がします。
- 国鉄胆振線 (倶知安~伊達紋別),瀬棚線 (国縫~瀬棚)
大学2年の時友人と北海道に行ったのですが、日程作成は私の役割だったため、抜け目なく未乗区間を盛り込んでおきました。
- JR江差線 (木古内~江差)
恥ずかしながら、NHKのニュースで廃止されたのを初めて知りました。
- 函館市交通局東雲線 (松風町~宝来町),本線・宮前線 (函館駅前~ガス会社前~五稜郭公園前)
- 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 (池田~北見)
- 下北交通大畑線 (下北~大畑)
国鉄の特定地方交通線を地元のバス会社が引き継いだのですが、転換助成金が切れるとまもなく廃止されました。
- 弘南鉄道黒石線 (黒石~川部)
下北交通大畑線と同様です。
- 南部縦貫鉄道線 (野辺地~七戸)
東北新幹線の八戸~青森間開業時に復活する計画もあったそうですが、結局廃止となりました。
- 岩手開発鉄道日頃市線 (盛~日頃市)
貨物輸送はまだやってるみたいです。
- くりはら田園鉄道線 (石越~細倉マインパーク前)
初めて乗った時の記憶があまりありません。
- 小坂製錬小坂線 (大館~小坂)
貨物輸送はまだやってるみたいです。
- 筑波鉄道筑波線 (土浦~岩瀬)
- 新潟交通線 (東関谷~月潟)
- 蒲原鉄道線 (五泉~村松)
2002年夏、約10年ぶりに五泉に行ったのですが、この線があったことすら忘れてました。
- 国鉄魚沼線 (来迎寺~西小千谷)
- 日立電鉄線 (大甕~常北太田,大甕~鮎川)
- 鹿島鉄道線 (石岡~鉾田)
最終列車(玉里→石岡)に乗りました。
- 小田急向ケ丘遊園モノレール線 (向ケ丘遊園~向ケ丘遊園正門)
- 東急東横線 (横浜~桜木町)
桜木町行き最終電車に乗りました。東横線桜木町駅は、今までに廃止された駅の中で一番乗降人数が多かったのではないでしょうか。
- 国鉄相模線 (寒川~西寒川)
- 駒ケ岳鋼索線 (駒ケ岳登り口~駒ケ岳頂上)
- 国鉄信越本線 (横川~軽井沢)
廃止された区間で一番多く乗ったのはここです。
- 長野電鉄河東線(信州中野~木島)
- 名古屋鉄道美濃町線 (新関~美濃),谷汲線 (黒野~谷汲),揖斐線 (黒野~本揖斐),竹鼻線 (江吉良~大須),八百津線 (明智~八百津)
2DAYパスを使ってまとめて乗ったのですが、まとめて廃止されました。
- 名古屋鉄道三河線 (猿投~西中金・碧南~吉良吉田)
と書いてるうちに、こちらも廃止されました。
- 名古屋鉄岐阜市内線 (岐阜~忠節),揖斐線 (忠節~黒野),美濃町線 (徹明町~新関),田神線 (田神~競輪場前)
結局名鉄600V区間はなくなってしまいました。
- 国鉄清水港線 (清水~三保)
私が乗った頃は1日1往復の路線として、乗り鉄の間では有名でした。
- 京福電気鉄道永平寺線 (東古市~永平寺)
- 北陸鉄道石川線 (鶴来~加賀一の宮)
- 国鉄七尾線 (穴水~輪島)
珠洲~蛸島間より先になくなるとは思いませんでした。
- 国鉄能登線 (穴水~蛸島)
- 神岡鉄道神岡線 (猪谷~奥飛騨温泉口)
- 南海電気鉄道和歌山港線 (和歌山港~水軒)
- 有田鉄道 (金屋口~藤並)
- 野上電気鉄道野上線 (日方~登山口)
- 三木鉄道三木線 (厄神~三木)
- 国鉄大社線 (出雲市~大社前)
- JR可部線 (加計~三段峡)
紅葉の季節でもそれほど乗っていませんでした。
- 国鉄美祢線 (南大嶺~大嶺)
- 屋島ケーブル線 (屋島登山口~屋島山頂)
- 島原鉄道線 (島原外港~加津佐)
雲仙普賢岳の火砕流による被害から復旧したものの、10年強で結局廃止となりました。
|