筒石駅 臨時の「はくたか83号」を撮るために近くまで来た際、筒石駅に立ち寄った。ここは駅全体が隧道の中にあり、地上にある駅舎からホームまでは階段で入って行くのであるが、上越線土合駅ほど有名ではないようだ。 今回も「さよなら東急桜木町」と同様乗り潰しとは無関係なのだが、「おたく旅」の一部ではあるためここに載せることにする。 2005年-8月16日(火) 国道から山道を上がって行き駅に到着。線路は約40m下の隧道内を通っているため駅舎がぽつんと建っているだけである。旧線の線路付替えに伴い現在の位置に移転したのは1969年(昭和44年)10月であり、約800m山側に移動した。 入場券を買い改札の中に入り早速階段を下って行った。 階段は意外と短く、東京地下鉄永田町駅の半蔵門線~有楽町線間の乗り換え階段(こちらはエスカレーターあり)の2倍弱程度と思われた。この扉を開けるとホームである。 ホームは互いにずれているため、片方のホームから反対側のホームを見るとこんな感じになる。 普通列車発車後地上に出て、「はくたか83号」等の撮影のため谷浜方面に向かった。 Copyright (C) 2005 Isao HARADA
[ はじめに戻る ]
|