朝起きると雨がかなり激しく降っており、日の出直前にも関わらず真っ暗なため「あかつき・なは」の撮影は諦め、遅めの出発にした挙句、以前から行こうと考えていた流れ橋に行った。 京阪電車の八幡市からバスで15分くらいの場所で、時代劇の撮影地としても使われているところである。 |
|
奈良線の新田駅まで歩き、そこで103系を撮影。 ちなみにこの構図で順光になるのは夏至前後の早朝のみである。 |
|
この後東福寺から京阪電車に乗り、途中撮りながら京橋まで午前のほぼ逆向きに移動。 大阪環状線、桜島線で103系を撮った後、友人と待ち合わせていた京都に向かった。 |
「銀河」で大阪まで行き、新快速姫路行き、加古川線と乗り継ぎ厄神で下車。 本日の主たる被写体は2008年-3月限りで廃止になる三木鉄道であるが、あいにくの天気である。 一旦三木まで行き駅撮りをした後西這田まで引き返し、別所方面に約300m程度行ったこの場所で撮影。 |
次に宗佐~下石野間にある跨線橋から撮影。 こちらは事前にどこかのWEBで発見した場所である。 宗佐方面、下石野方面、いずれを向いても撮れ、しかも非電化区間で架線の支柱もなく手軽な場所だと思うが、手すりが極めて低く、3月の廃止直前に人がたくさん集まるとどうなるのだろうかと若干心配にもなる。 |
雨も小降りになったため、厄神までは途中で撮りながら徒歩で移動した。 右は厄神~国包間で撮ったものである。 本日はまだ平日であり、しかも天気が悪かったため、沿線で同業者を見たのは三木駅構内のみであった。 |
|
この後温泉に浸かろうと思い、須磨駅から北へ1km程度の須磨温泉に行ったのであるが、以前「入湯のみ可」であった温泉旅館は、いつの間にか「宿泊客のみ入湯可」になっていた。 仕方なく引き返し、須磨駅で山陽電鉄を撮ってからロープウエイに乗ったのだが、山頂に着いた途端に大雨になったため、直ちに引き返し本日の活動を終了した。 |
「まりも」を南千歳で降り、直後に来る「はまなす」を撮ろうとしたのだが暗くてだめであった。 南千歳で1時間以上待った後北広島まで行き、北広島~島松間のこの場所へ行った。 |
|
この場所では他に「カシオペア」「トワイライト・エクスプレス」等も撮ったのであるが、残念ながら711系は現れなかった。 この後北広島駅まで歩いて戻り、途中で腹ごしらえをしてから札幌~江別間で「ライラック」等を撮ることにした。 |
|
森林公園で撮るか大麻で撮るか迷った挙句に大麻に決定。下り線ホームの両先端を行ったり来たりしながら撮影。 札幌側先端からアウトカーブで撮れるのだが、編成が短いとご覧の通り今ひとつである。 |
|
旭川側先端で撮るとこのような構図になるが、すぐ右側に携帯電話の基地局があり、あまり引きつけて撮るとそれが入ってしまう。 約2時間半この場所で撮影し、場所を移動しようと思った矢先雨が降ってきたため撮影を諦め、札幌に立ち寄り飲み食いをしてから新千歳空港に向かった。 本日もあいにくの天気でありしゃくに障ったため、晴れると逆光になる場所ばかりを選んだのであった。 |
帯広の友人のところに行ったのだが、移動中にちゃっかり撮影を敢行した。 雲っており背景の山がかすんでしまっているが、晴れていると逆光になるためむしろよかったのかもしれない。 |
当初別の用があり年休を取ったのだがその用がなくなったため、新金線に入るキヤを撮りに行った。 小岩駅で早めに昼食を取り撮影場所を探しながら延々と歩き、結局京成高砂駅近くのこの場所で撮ることにした。 まずは工臨を撮影。 |
|
線路沿いの草刈りをやった直後のようで左側がすっきりしているのだが、この場所にいた同業者によると先週までは草ぼうぼうの状態であったとのこと。ちょうどいいタイミングだったようだ。 この後京成高砂駅まで歩き、押上まで乗車。半蔵門線に乗り換えて家に帰ったのだが、本日は普段の通勤で乗る区間を多く通ったため、どうも休んだ気がしなかった。 |
本日は、サラリーマンの数少ない特権である有給休暇を取得。ホリディパスを買い、約3ヵ月ぶりに撮影に出かけた。 まずは東北線古河駅で「カシオペア」「北斗星」を撮影。 「北斗星2号」の牽引機はEF81-82で、約25年ぶりの撮影であった。 |
|
この後小山で両毛線に乗り換え思川で下車。あまりに暑いので駅から10分程度の場所でお茶を濁すこととし、この場所で上り・下り合わせて3本撮影した。 幸運なことに3本中2本が115系であった。 |
|
小山で昼食を取り一気に新宿まで戻り、中央緩行線に乗り換え高円寺で数本撮影。同業者は他にいなかった。 その後隣の阿佐ヶ谷へ移動。こちらは同業者が他2名。 201系は随分と減っており、私がいた時間帯は概ね3分の1程度だったと思われる。 |
本日の被写体は常磐緩行線である。 北千住で乗り換えると、今まで実車を見たこともなかった営団06系の柏行きがやってきた。 北小金で降りこの場所に着きカメラを構えると10分強で207系900番台が登場。 |
|
さっき乗ってきた営団06系が折り返してくるまでの間に209系1000番台も来て、ものの30分強の間に207系900番台、209系1000番台、営団06系と希少車輌をまとめて撮れたのはかなり運がよかったと言えよう。 もっともここで運を使い果たしたのではないかと心配にもなったのだが。 |
|
この後、南柏、及び亀有で駅撮りをし、当初は総武流山電鉄等もついでに撮ろうと考えていたのであるが、天気予報通り雨が降りだしてきた。 このため北千住に戻り半蔵門線、田園都市線直通列車で家に帰ることとした。 |
Copyright (C) 2007 Isao HARADA