[鉄道写真撮影記録過去の履歴]
2005年-8月~10月
------

2005年10月??日(?) 市川駅

[曇]

出勤途中に「しおさい」を撮影するため早起きをし、7時30分頃に市川駅に到着。

天気予報では晴れの予想であったが、肝心の「しおさい1号」通過直前に霧が出てきたためご覧のようになってしまった。

どうやらもう一度早起きをしなければならないようだ。
[しおさい]

------

2005年10月23日(日) 延方~鹿島神宮、他

[晴]

11月いっぱいでなくなる183系「あやめ」「しおさい」を撮りに行った。

まずは延方~鹿島神宮間の有名な場所で「あやめ」を撮影。

今日はいろいろネタものが走るため閑散としているだろうと思っていたのであるが、予想に反し同業者は約10名。
[あやめ]

さて鹿島線内の撮影を終了し、次は「しおさい」の番であるが、地図を見ると成東~松尾間で上りを順光で撮れそうだったため、成東から線路沿いに移動。

成東寄りは南側に架線の支柱があったのだが、途中から北側になっておりそこで「しおさい6号」を撮影。

こちらには同業者はいなかった。やはり太いケーブルがばっちり入るからであろうか。
[しおさい]

次に日向~成東間に移動しここで「しおさい3号」「しおさい8号(こちらはケツ撃ち)」、及びいつ置き換えの知らせが出てもおかしくない113系の普通列車を撮影。

車輌主体の写真は結構撮っているため、本日は「しおさい6号」以外は比較的風景を主体としたのであった。
[しおさい]

------

2005年-9月18日(日) 江ノ島~腰越

[晴]

午後になってからいい風が吹いてきたにもかかわらずウインドサーフィンを早めに切り上げ、今月限りで引退する江ノ電300型の一つ354型を撮影した。

目的の354型は鎌倉寄りについているとのことで、腰越駅の手前の道路上を走ってくるところを撮ったのであるが、残り2週間を切ったこともあり同業者が多かった。

他の用のついでであったことといい、撮影準備をするとすぐに被写体が現れたことといい極めて効率がよかったと言えよう。
[江ノ電300型]

------

2005年-8月27日(土) 安食~小林

[曇]

客車の成田臨がなくなってからご無沙汰していた成田線にE491系検測車を撮りに行った。

小林~木下間の有名な場所は草が伸び過ぎており下回りが隠れるため、まずは安食付近の橋梁で撮ることとした。

こちらも有名な場所らしく同業者6~7名であった。
[E491系]

返しはどこで撮ろうか迷った結果、上の橋梁から1kmほど小林方面に行ったところにちょうど築堤の草が一部分だけ刈られた場所があったため、そこに決定。

築堤をあまり上がってしまうと正面がちになり過ぎるし、逆に完全に降りてしまうと右下の隠れる面積が大きくなり、下から3分の1位上がった場所で撮影。空の割合が多くなり過ぎたが、下に向けると瓦礫が入ってしまうため仕方あるまい。

こちらには同業者はいなかった。
[E491系]

------

2005年-8月16日(火) 谷浜~有間川、他

[曇][晴]

隧道内にある筒石駅を見学した後、谷浜~有間川間に行き何本かを俯瞰撮影。

右のアングルより左に向けると左側に道路工事をしている様子が入ってしまうのであるが、背景に海も入りなかなかよい場所である。
[北越]

段々と雲が多くなってきたため「はくたか83号」は300mmのレンズに1.4倍のテレコンを付け420mm相当で線路沿いにて撮影した。

機材をとっとと片付け、前から行ってみたいとは思いながら行くことのなかった鯨波に向かった。
[はくたか83号]

私は初めて来たものの、有名な撮影地のためかなり多くの人がいるだろうと思っていたのだが、この時期の午後3時過ぎに晴天だと側面に光が当たらないこともあり、「ふるさと雷鳥」通過時には10数人であった。

この約10分後に通過した485系「くびきの2号」を撮ったところで本日は終了する予定であったが、どうせ関越道は渋滞しているだろうと思い、隣の青海川駅を見学することにした。
[ふるさと雷鳥]

この駅は海岸に近い駅として有名であるが、上り線の隧道を出たところをホームから午後順光で撮れるようだ。

途中夕食を食べたりぐずぐずし、関越道の渋滞がなくなる頃合を見計らい、越後湯沢から高速道路に乗った。このため途中渋滞にかかることもなく23時頃に家に着いた。
[青海川駅]

------

2005年-8月15日(月) 南小谷~中土、他

[雨][曇]

早朝松本を出発。まずは昨年12月末に撮影した南小谷~中土間で朱色のキハ52(420D)を撮影。

ところがこの場所でうっかり水準器を紛失してしまうという失態をしてしまった。

気を取り直して山を上がって行き、返しの423Dを撮ってから北小谷へ移動。
[朱色キハ52(420D)]

北小谷駅の横で424Dを撮り、また山を上がり425Dを俯瞰撮影したのであるが、欲張って右側に川をいれようとしたため、車両がちょっと小さくなりすぎたようだ。

近くの「道の駅」で遅い朝食を取り、途中頸城大野付近で426Dを撮り糸魚川へ向かった。

次の被写体は489系ボンネット車の「はくたか83号」であるため、426Dも撮れるのだが、途中の時間は糸魚川付近の撮影地探しに充当した。
[朱色キハ52(425D)]

さて「はくたか83号」はどこで撮ろうか迷ったのだが、かなり雨が激しく降ってきたため名立駅の駅撮りに決定。

駅に入り419系の普電を撮り、待つこと約30分。ちょうど雨が小降りになったところを定時に通過した「はくたか83号」を撮り、本日の撮影を終了した。

降雨によりダイヤが乱れているのではないかと心配していたのだが、私が撮ったものに限ればどれもほぼ定時運行だった。
[489系はくたか]

------

[戻る]「鉄道写真撮影記録(過去の履歴)の索引」に戻る。