[東京発の寝台特急]
------

はじめに

いろいろと鉄道写真を撮っているうちに、東京駅発の寝台特急の写真が一通りそろいました。
せっかくなのでそれらをここに掲載するとともに、簡単な説明を付加しています。
なお、牽引機、客車等の説明は1999年11月-1日現在に基づいており、その後かなり変わっています(早い話、更新作業をサボっています)。

しかもその後かなり廃止されたので、近々懐かしの寝台特急と主題を変え再構築する予定です。

説明の凡例
*
名称
1.運転区間、() 内は運転キロ
2.牽引機
3.客車
4.撮影日
5.撮影場所
6.私の乗車実績

補足事項


以前は撮影場所の緯度・経度を載せていましたが、ほとんどが有名な場所で撮ったものであるため削除しました。

------

東京駅を発着するもの

名称と簡単な説明 写真

*

あさかぜ(2005年廃止)

1.東京~下関 (1117.6)
2.EF66 (下関)
3.24系25型 (下関)
4.1999年-6月-2日
5.大船~藤沢
6.1976年-8月21日 防府→東京
    1985年11月14日 東京→下関
    1987年11月12日 東京→広島
    1987年11月16日 広島→横浜
    1996年-7月27日 東京→下関
    1999年-7月24日 東京→尾道

博多行きと下関行きの2往復が1往復になり、その後廃止。

[あさかぜ]

*

さくら(2005年廃止)

1.東京~長崎/佐世保(1351.5/1314.6)
2.EF66(下関) EF81(門司/大分) ED76(大分)
3.14系14型・25型(長崎)
4.1999年10月23日
5.保土ヶ谷~東戸塚
6.1999年-5月-1日 東京→長崎

「はやぶさ」「富士」の運行区間が短縮された結果、一番長距離を走る寝台特急(東京発)になった。しかしその後廃止。

[さくら]

*

はやぶさ(2009年廃止)

1.東京~熊本(1316.0)
2.EF66(下関) EF81(大分) ED76(大分)
3.24系25型(熊本)
4.1999年-6月-2日
5.早川~根府川
6.1998年-5月-1日 東京→小倉
    1998年-7月24日 東京→小倉
    2005年11月-3日 東京→広島

早川~根府川のS字カーブは、有名な撮影地。

[はやぶさ]

*

富士(2009年廃止)

1.東京~大分(1262.3)
2.EF66(下関) EF81(大分) ED76(大分)
3.24系25型(熊本)
4.1998年12月13日
5.函南~三島
6.1988年11月10日 岡山→横浜
    1999年11月20日 東京→小倉
    2000年-5月-3日 東京→小倉
    2001年-5月-4日 大分→横浜
    2008年-7月26日 広島→横浜

以前は 24時間以上かけて、西鹿児島まで運行されていた。
函南~三島にある竹倉の踏切は、富士山を背景に撮れる有名な撮影地。

[富士]

*

出雲(2006年廃止)

1.東京~出雲市(898.2)
2.EF65(田端) DD51(後藤)
3.24系25型(下関)
4.1999年-6月-2日
5.大船~藤沢
6.1985年11月17日 浜田→横浜
    2005年12月27日 東京→浜坂

以前は浜田まで運行されていた。

[出雲]

*

瀬戸(1998年廃止)

1.東京~高松(805.0)
2.EF65(田端)
3.24系25型(下関)
4.1998年-6月-7日
5.茅ヶ崎~平塚
6.なし

出雲(1往復)と統合され、電車編成に置き換わってしまった。

[瀬戸]

*

サンライズ瀬戸・出雲

1.東京~高松/出雲市(805.0/898.2)
2.---
3.285 系電車(大垣、出雲)
4.2002年-5月-4日
5.早川~根府川
6.2002年-4月2日 東京→岡山
    2009年-3月-2日 東京→岡山

やはり寝台特急は青系の塗装にしてほしいものである。

[サンライズ瀬戸・出雲]

*

銀河(番外(2008年廃止))

1.東京~大阪 (556.4)
2.EF65 (田端)
3.24系25型 (宮原)
4.1998年-6月-7日
5.茅ヶ崎~平塚
6.1989年11月-2日 東京→大阪
    2001年-8月-9日 東京→大阪
    2001年-8月12日 大阪→大船
    2005年-3月11日 東京→京都
    2006年-2月24日 東京→大阪
    2006年-8月17日 京都→横浜
    2006年12月27日 東京→大阪
    2006年12月29日 京都→横浜
    2007年12月27日 東京→大阪
    2007年12月29日 京都→横浜

寝台急行なので、本来は表題の対象外だが載せちゃいます。
「銀河」は機関車にヘッドマークがつかないので、後ろから撮りました。

[急行銀河]

------

上野駅を発着するもの

名称と簡単な説明 写真

*

北斗星

1.上野~札幌 (1214.7)
2.EF81 (田端) ED79 (青函) DD51 (函館)
3.24系25型 (田端)
4.1999年-5月15日
5.東大宮~蓮田
6.1997年-9月13日 上野→登別
    2000年-2月26日 札幌→上野

以前は3往復走っていたが、カシオペアの登場で2往復に削減されてしまった。

[北斗星]

*

カシオペア

1.上野~札幌 (1214.7)
2.EF81 (田端) ED79 (青函) DD51 (函館)
3.E26系 (田端)
4.2000年12月24日
5.東大宮~蓮田
6.なし

「カシオペア」が営業を開始した直後は人気があったが、今はどうなったのだろうか。

[カシオペア]

*

はくつる(2002年廃止)

1.上野~青森 (735.6)
2.EF81 (田端)
3.24系25型 (青森)
4.2000年-6月-4日
5.鶯谷~日暮里
6.1995年-2月17日 上野→青森
    2002年-9月20日 上野→青森

一時期は 583系電車が使われていたが、いつの間にか客車になっていた。
2002年12月、東北新幹線延伸の際に廃止された。

[はくつる]

*

はくつる/臨時

1.上野~青森 (735.6)
2.---
3.583系 (青森)
4.1998年12月27日
5.青森駅構内 (省略)
6.1998年12月26日 上野→青森

一方臨時の「はくつる」には 583系青森車が使用されている。1991年の「ゆうづる」以降久しぶりに乗ったが、やはり 583系は乗るものではなく、見るものである。

[はくつる/臨時]

*

あけぼの(2014年廃止)

1.上野~青森(772.6)
2.EF81 (長岡)
3.24系25型(青森)
4.2005年-6月26日
5.行田~熊谷
6.なし

以前の「あけぼの」は奥羽本線経由であった。

[あけぼの]

*

北陸(2010年廃止)

1.上野~金沢 (517.3)
2.EF64 (長岡) EF81 (長岡)
3.14系 (尾久)
4.2000年-6月-4日
5.鶯谷~日暮里
6.1982年-8月15日 上野→高岡
    2006年-8月15日 上野→富山

下り・上り共に深夜発早朝着のため、走行写真撮影の難しい特急である。

[北陸]

------

[索引へ]索引ページ(日本語版)に戻る